top of page

お問い合わせは

  • Facebook
明るいオフィス風景

確かな販売戦略で、業績向上をアシスト。

黄金色のお菓子 賄賂は誓紙を忘る

金谷 秀則

更新日:2月13日



■コンプライアンスと報道とカネと利権と隠蔽体質



2025年になって2か月半になろうとしていますが、色々な事件や出来事が起きてますね。

地上波では〇居正弘、〇ジテレビ。そして〇産と〇ンダの決別。裏金もありましたね。

最近、日本の「ことわざ」は素晴らしいなぁと思います。





日本の【国の報道自由度ランキング】は70位で、先進7か国でも最下位でしたかね。


そう聞くと、地上波の報道は【話題になる部分】だけと【問題にならない部分】だけ放送しているいう見解です。要は【切り抜き】





同じ考えの方は多数いらっしゃると思いますが、主に視聴率が影響する【利になる部分】を考えて報道し、そして【視聴者視点】を気にする(欺く)のがデフォルトになっている気がします。


これは恐ろしいことです。



そう考えると、過去【世界で日本が一番平和】という文言をよく聞きましたが、先に書いたようなことがあたりまえだったから、混乱も少なく、デモや暴動も起きない安全な国だったのかも知れません。


私がよく、日本と引き合いに出すのが欧州です。

欧州は税金は高いです。


特に消費税。


1位・ハンガリー 27%

2位・デンマーク 25%

3位・スウェーデン、クロアチア、フィンランド 25%





と続くのですが、皆さんもご存じの通り、これらの国は


社会保障と学校教育費が無償。


羨ましいですね。老後は国がしっかり面倒見てくれるんです。


我々は搾取される、今後も増える構造になっています。


今の日本は、


国とメディア、そして、全てではありませんが癒着大企業。

どこで、どんな繋がりがあって、どんな議論がされ、どんな事が決められていくのか…私たちには恐らく半分も情報が入っていないことでしょう。



 


話を戻しますが、先ほど挙げた欧州と日本の違いは何なのか?

日本と同じ先進国との大きな違いは何なのか?


私の考える答えは


【カネ・利権・隠蔽体質】


直近で起きている事はすべて、この3つが原因。

安全で平和ではなく、これまで通用していただけ。今後はそうもいかない。





先日の〇テレビの10時間に及ぶ会見。


冷や汗をかきながら見ていた政治家や大企業上層部はどのくらいいたでしょうね。


翌日に緊急幹部会議を開催した企業はどのくらいあったのかな。ちなみに、私の知りうる中で8割強が【コンプライアンス室】と【産業医】は、企業の隠蔽ツールでしたよ。

それが、現状です。ホントですよ。



 



政治屋、とくに2世議員なんてのは庶民生活経験を体験していない。その思考から出てくる政策は現実とのズレがある。そのズレで生じている無駄な税金は相当な額でしょうね。

2025年予算も、あまりにざっくり。民間企業だったら絶対通らない内容です。




裏金の言い訳なんて、まるで子供の言い訳と変わらない。

それがまだ、解決されていない国会。与野党どちらとも思い当たるふしがあるんでしょう。



そこで、他国との違い。

隠すか、隠さず議論し、公表しているかいないか。

そこまでのプロセスを国民(視聴者)が知れているかいないか。


そこには、国民と国との論争は必ずあったでしょう。


日本は、事なかれ主義、そうならない体質があったから、世界一安全で安心な国だったのでしょう。


そこで、いつも頭に思い浮かぶことわざ。黄金色のお菓子






江戸の商人が、お代官様にひいきにしてもらう為に、まんじゅうの下に小判を隠す。

そしてお代官様からお奉行様へ…問題になりそうな事は隠して隠して隠す。


そういう風潮って、あまり欧州、海外では聞いた事がありません。

独裁で封じ込めてしまうか、とことん議論する、公表して騒動が起きる。

独裁者はクーデターで追放され平和になり、起きた騒動は、最後は議論して落としどころで落ち着くみたいな。相互納得の上の運営。





暴力は決してよくありませんが、日本ってあまりというか、皆無ですよね。



コッカイギーン
コッカイギーン


今は、政治家が【政治屋】で、その集合体が【株式会社JAPAN】で、その上層部が無能だから、今では取り返しがつかない問題がどんどん露出されてきている。隠せるまでなんとか隠したかったでしょうね~でも現代は無理無理。


過去の日本【高度成長期】も無数の隠蔽はあったんだと思いますが、あの頃は、みんな裕福でしたから。国会で殴り合いの大暴れしたり、学生運動もあったりして、活発な時代だったと思います。良いか悪いかは別として。




私は、この【株式会社JAPAN】【大手メディア】【癒着大企業】の隠蔽体質が無くならない限り、より良い社会にはならないと考えますね。

今回のフジの問題の根底は政治に責任あるのですよ。政治家も反省の弁明したらどうなのか。



 


次の選挙は、今の少数与党がいい感じで負けて、最小数与党になれば、これから大きく変化するんかな。ただーし、今の野党、とくに〇憲民主は政権取りたいだけだから勝たないでね。


今の野党が与党を動かして、私たち国民、企業の為の政策を建設的に、中長期を見据えて実行していただきたい。


これまで悪質な隠蔽を続けてきた企業は、それを隠蔽する為の隠蔽工作、やっちゃダメですよ。若手の管理職の方々は注意してください。隠蔽引退逃がしてはいけません。

わかりますね。若手ほど会社のガバナンス状況をチェックしておきましょう。



 


そしてコンサル。自分もですが雇われです。コンサルは【第三者目線】を持つべき人間ですが。


一例ですが、私も度々、【うまくわからないように出来ないものか?】と相談された事はありますが、無理なものは無理!


考える事は、大事にならないように配慮した公表する為の案を考えること。


例えば、自分が契約しているクライアントの会社に【第三者委員会】なんては入れられたら、赤っ恥。コンサル業を辞めます。


あとは、問題意識の薄い経営者の依頼はお断りします。


面倒だし費用対効果が合わない。うちが倒産しますよ。

今でもクライアントからの未払い問題が進行形ですし、めんどくさい!暴露したいですが守秘義務があるので暴露出来ません。


相手が三流だと、契約違反を堂々と正当化して裁判になる。めんどくさい。時間の無駄。やりたくない。





すみません。話がそれました。



 


結論、題目の【黄金色のお菓子】ということわざが、いたるところで、密室で行われてきたのでしょう。





「お納めください…へっへっへ~」


「そちも悪よのう~はっはっは」





これがまかり通っていたんですよ。悪よの~がそのままスルーされること。


それ、税金です

そのお菓子、税金です

その裏金、税金です




そして、なんかですね、今回の一連の騒動、それ以外も国の省庁が関与していると思いましてね。


■フ〇テレビ…総務省 あれ~なんか管轄省庁が静かですねェ~電波は公共物ですよ~静観は怪しい…



■N〇K…アメリカ大統領お怒りでは?…総務省

■インフラ(電気・ガソリン)価格高騰…経産省と元締め企業 石油元締め黒字決算だぞ~末端価格おかしくないかい?


■コメ不足…農林水産大臣(これはミス認めました)めずらしっ



コッカイギーンは公務員【黄金のお菓子で誓紙をわすれていませんか】

万一、コッカイギーンが【世の中カネ思考】だとしたら、もはや崩壊。

選挙戦見てるとありえそうで怖い。

一生懸命頑張っている地方議員もいますよ。

まず、世の中の騒動は民間が原因だけど、国が無関係な訳無いんだから意見しなさい。

国家ガバナンスにも問題あるんじゃないかい?

あーあるか。



いつもですが、支離滅裂な文章、最後までお読みいただき、ありがとうございました。




あ!〇産自動車!次回時期早々に書きます。





Comments


bottom of page